【動画あり】バスク地方の魚料理マルミタコの作り方|スペイン料理レシピ

マグロと野菜の煮込み「マルミタコ」 レシピ
出典:Instagram

こんにちは。元スペイン料理人、スペインの端っこ在住のTake です。

今回はバスク地方の魚料理「Marmitako de Atún(マルミタコ・デ・アトゥン)」マグロのシチューの作り方です。

「Marmitako」は、バスク語で「鍋」を意味します。

この名前はその昔、カンタブリア海の漁師たちが漁船の上で手に入る魚と食材(例:玉ねぎ、トマト、じゃがいも等)で作ったシチューの容器に由来するとされています。

当時、じゃがいもが手に入らなかった地域(ガリシアやアストゥリアス)では、栗やカブを代用して作っていたとも言われています。

基本的にはマグロ、もしくはカツオで作りますが、他の魚で代用しても良いです。

日本人では、マグロを加熱する料理より刺身の方が好まれますが、「刺身で食べるにはちょっと・・・。」というような時には、是非このマルミタコを作ってみてください。

Marmitako de Atún/マルミタコ・デ・アトゥン

マグロの煮込み「マルミタコ」

出典:Instagram

マルミタコは様々なレシピがありますが、今回ご紹介するレシピは、その中でも伝統的かつ美味しそうで、家庭でも作りやすいレシピを選んでいます。

美味しそうな作り方を思いついたら、アレンジしてみましょう。

 

材料

  • マグロもしくは鰹・・・750g
  • じゃがいも・・・1kg
  • 玉ねぎ・・・1個(250g)
  • 完熟トマト・・・2個(300g)
  • ピーマン・・・300g
  • にんにく・・・3片
  • 白ワイン・・・150ml
  • 魚のだし・・・1L
    (※鰹出汁もしくはマグロ出汁でも良いです。)
  • チョリセロ(乾燥パプリカ)1個分
    (※チョリセロは日本で手に入りにくいので、赤パプリカを直火焼きにして代用してください。)
  • パプリカパウダー 小さじ1
    (ピメントン ドゥルセ)
  • ギンディージャ(青唐辛子の酢漬け)1~2本
    (※鷹の爪でも代用可。)
  • ローリエ 1枚
  • オリーブオイル

<下準備>

  • にんにくと玉ねぎをみじん切り
  • ピーマンをカット
    (お好みの大きさで良いです。)
  • 皮を剥いたトマトを小さくカット
    (※トマトをすりおろしたり、トマトソースを使うレシピもあります。)
  • チョリセロがなければ赤パプリカを直火で焼いて皮を剥き、細かく刻むかピューレにする。
  • ギンディージャをカット
    (※辛味が不要なら入れなくても良いです。)

作り方

Marmitako (Guiso de Atún fresco y Patatas)

動画に沿って進みます。
()は動画参照時間です。

1.(1:50~)
にんにくと玉ねぎをしっかり炒めてからピーマンを加えます。

2.(2:22~)
ピーマンにもしっかり火が通ったら、トマトを加えて弱火でしばらく炒めます。

3.(2:35~)
2.を炒めると同時にじゃがいもをカットします。
(※じゃがいものカットの仕方に注目すると、“切る”と言うより“割る”です。こうすることにより、じゃがいもの澱粉質が出やすくなるので、自然ととろみがつきます。)

4.(3:01~)
2.が十分に炒まったら、カットしたギンディージャとチョリセロ(赤パプリカのピューレ)、白ワインを入れて少し煮詰めます。

5.(3:33~)
パプリカパウダーを加えて、じゃがいもを入れ、魚の出汁とローリエも加えて一度沸騰させます。沸騰したら弱火にして、時々混ぜながらゆっくり煮込んでいきます。
(※動画では塩を後で加えますが、この時点である程度塩味を入れておくと味が馴染みます。)

6.(5:05~)
マグロをカットして、塩をします。

7.(5:25~)
じゃがいもに火が通っていたら、マグロを加え2~3分だけ煮込みます。
(※煮込み過ぎるとマグロが固くなってしまいます。)

8.(5:49~)
火から外して、6~8分間休ませたら完成です。


バスク本

       ⇐おすすめ

※アマゾンのKindle Unlimitedは、初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能です。Kindle Unlimited 無料体験

※聴いて読む本Audible(オーディブル)無料体験

コメント

タイトルとURLをコピーしました